2018年06月22日
人間ドック記録

本日の人間ドックの記録。
朝ならぶのはとくいなほうですよね?
渓流釣りに比べたら七時半なんて、釣り終える時間です。
そんな時間ですでに10番。
今回胃カメラはやらずにバリウム飲んでベットの上で転がされることにしました。
全部終わったのが9:30
食事は10:00からなので、先に会計を済ませてしばしまつ。

美味しいお食事を。毎年変わらぬメニューなのが、ある意味凄い。ここぞとばかりにおかわりのご飯を食べまくり、結果なんてあとからついてくるさ。
さ、釣りにいこう!
Posted by フロウ at
10:48
│Comments(0)
2018年06月18日
シーへ釣りへ。
6月16日土曜日
雨のち晴れの予報だけど
家族総出の予定は変更なしで海に向かいました。
寒くていられないだろうと、冬物のノースフェイスのジャケットまで用意して。
8時半、海に到着。
魚が見えない。
きれいな海であるが生物のいる気配がない。
海なのに、フジツボやら、カニやらも見えない。
人も少なくて絶好の釣りポイントであるのに。
ねー、ミッキー。その竿で何を釣るんだい。
8時半~9時半まで一日ポイント探しに歩き回った家族サービスの一日でありました。
人気ブログランキング
Posted by フロウ at
23:40
│Comments(0)
2018年06月13日
相模川の鮎が大量だと聞いて

平日の夜。
豚カツを、食いながら
鮎の話になりました。
相模川で、今年は鮎が大漁だとの記事を読んだらしい。
鮎と言えば、川のなかに立ち、なが竿でじっとしているイメージしかなかったがルアーでも釣れるらしいと聞き、そのうちやりたいなと思っていたので今年はやってやんよ!と勢いだけつけてみたり。
そんなたわいもない話から、上州屋の店員さんに友人が早速情報収集したらしく、ルアーでもいけるとお墨付きを頂いたらしい。
そう、まだ釣れるらしいの未実施です。
よくないよくない、とりあえず、やってみないと。
2018年06月12日
梅雨に入り、台風がくると言うので
昼過ぎから台風の影響で雨予報。
タクと日曜日行こうと約束をしていて
寝る前の天気予報で強風だというのであきらめて
明日はやめるとのLINEをしてねた。
4時過ぎに連絡をもらうも起きられず。
9時過ぎてから宮ケ瀬に向かった。
走る車も少ないが雨もさほどではない。

山にはいり標高を上げるとすこしばかりの雨
今日は釣りよりも川の様子を見る程度にしておくか
林道の少し広いスペースに車をとめ、急いで支度をして
ガードレールから川を覗くと降りれそうな崖がある。
ざっくりと降りるときれいな渓相で魚は見えないが
期待をしてまずは餌を探す。

カゲロウの幼虫を捕まえて針につけ、ここぞと流すとすぐに
かわいいサイズのヤマメが釣れた。

時間もないので、釣りはここまでとして
カップラーメンを食べながら休憩。

ソーヤーミニを通して

沸騰。
F1パワーストーブ
いつ買ったかも忘れた古いやつ。
いまだに一発着火してくれる3700kカロリーの
大出力モデル。燃費悪いが沸騰はF1なみなのか。

チリトマト。渓流ではこのチリトマトもよくあう
今日は特に雨の中の釣りで体が冷えているから
あったまってうまい。
水は川から採取して、ソーヤーでろ過。
加熱しているので問題なかろう。
鹿が多いのであまり川の水は飲まないほうがいいとおもう。
土曜日は天気がよかったので川遊びの人も多かったのだろうが
ゴミがひどい。
ミリメシをまずかったのだろうか、そのまま空けもせずに
数袋放置してあったので、ゴミ袋に入るだけ拾って帰った。
1時間程度であったが川の音と魚に満足した週末であった。

人気ブログランキング
タクと日曜日行こうと約束をしていて
寝る前の天気予報で強風だというのであきらめて
明日はやめるとのLINEをしてねた。
4時過ぎに連絡をもらうも起きられず。
9時過ぎてから宮ケ瀬に向かった。
走る車も少ないが雨もさほどではない。
山にはいり標高を上げるとすこしばかりの雨
今日は釣りよりも川の様子を見る程度にしておくか
林道の少し広いスペースに車をとめ、急いで支度をして
ガードレールから川を覗くと降りれそうな崖がある。
ざっくりと降りるときれいな渓相で魚は見えないが
期待をしてまずは餌を探す。
カゲロウの幼虫を捕まえて針につけ、ここぞと流すとすぐに
かわいいサイズのヤマメが釣れた。
時間もないので、釣りはここまでとして
カップラーメンを食べながら休憩。
ソーヤーミニを通して
沸騰。
F1パワーストーブ
いつ買ったかも忘れた古いやつ。
いまだに一発着火してくれる3700kカロリーの
大出力モデル。燃費悪いが沸騰はF1なみなのか。
チリトマト。渓流ではこのチリトマトもよくあう
今日は特に雨の中の釣りで体が冷えているから
あったまってうまい。
水は川から採取して、ソーヤーでろ過。
加熱しているので問題なかろう。
鹿が多いのであまり川の水は飲まないほうがいいとおもう。
土曜日は天気がよかったので川遊びの人も多かったのだろうが
ゴミがひどい。
ミリメシをまずかったのだろうか、そのまま空けもせずに
数袋放置してあったので、ゴミ袋に入るだけ拾って帰った。
1時間程度であったが川の音と魚に満足した週末であった。
人気ブログランキング
Posted by フロウ at
12:12
│Comments(0)