ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月31日

ヤマメを求めて丹沢渓流釣りしたが。



金曜日のにわか雨と土曜日の気温の低さに多少の不安もあったが
丹沢激戦区は今年は釣り人が少ないイメージ。

8時頃、ゆっくりと中津川上流に到着して荒廃したキャンプ場の堰をつる。

去年の秋の豪雨で渓相が変わっているがポイントはさほど多くなくわかりやすい

魚は多くいるがやはり擦れている。

一番の深みを流すと、大きく竿がしなり
かなりの大物か!と期待するが、ちらっと見えた魚影にちょっとがっかり。

ファイトも多少で釣りあげたのはレインボー。



どこからか登ってきたのか、落ちてきたのか。



水量少なく見えるが深みはかなりある。


一匹釣ったところで納竿として

ヤビツ峠をドライブしてそうそうに帰宅。

さくらはまだ1分先。








  


Posted by フロウ at 22:46Comments(0)釣り

2019年03月16日

メキシコ バルーンキャンプ

会社の友人からメキシコでのキャンプの様子がラインで届いた。

ラインって便利なものである。

地球の反対側のキャンプ事情が手に取るように解説付きで写真をいただける。



zona capmping?? 地名も場所もよくわからないがすごい景色だ。

もしかするとググって出てきたのこ世界3大バルーンフェスティバルなのかもしれない(去年の11月だったし)

FIGESMÉXICO


銃禁止。まぁそりゃそうだ。


なんだ、メキシコのキャンプ場もフジロックの雰囲気だな。


持ち込むベッドのサイズ感はよくわからないが、メキシコ人はそれほど体格も大きくないはず。


日が暮れてくると幻想的。

そして



アイフォンすごい!じゃなくて、夕焼けと気球って素晴らしくはえるんだね。



夜中にイベントは最高潮になり



澄み切った夜空にきれいなミニ風船。

メキシコ在中も楽しんでいらっしゃるようで良かったです。

今度ゆっくり話を聞かせてもらいましょう。

以上。




  


Posted by フロウ at 21:41Comments(0)

2019年03月03日

2019年3月1日 渓流解禁でイワナ、ヤマメ、アマゴ?を釣る。



3月1日 金曜である。

たけ君と今年の解禁に道志川へ渓流釣りにと出かけた。

朝5時出発して、セブンイレブンのコーヒーをジャンケンで勝負。

今回も買ったものがありがたく支払ういつもの男ルールでの釣りだ。

珈琲にサンドイッチ。


勝負は私に微笑み 幸先の良いスタート。


天気は雨。

冷たい雨が時折強く降るバッドコンディションにも関わらず

道志道はそこいらで釣りに入っているであろう車が止めてある。

また、道志道は去年の大雨の影響で一部通行止めではあるが

少しだけう回路を通ればなんら問題なく通行できる。(大型車は厳しいが)

今回も道志川最上流の山伏キャンプ場からのスタート。

あっちゃー車が2台とめてある。

通年、この辺りは雪道で道路沿いは除雪された雪が山になって車を止めるとこが

コトゴトクなくなっているのだが、今年は暖かく雪なんて全く見えない。

おかげで釣り人には好都合ではあるが、朝7時ですでに釣り人は川に入っている模様である。



雨がふってるのだが、軽装な二人はそうそうに釣りをあきらめ火をおこす。

肉だ。



朝の9時から肉を食う。

最高である。

魚はお互い1匹ずつで満足し。



アマゴとイワナがなぜか仲良く泳ぐのを見ながら肉を食う。




そして魚。

贅沢な金曜日で恐縮をしながら会社の同僚にラインで報告。



むろん同僚からは、妬みの返信がくるが、それが優越感であり、不良品サラリーマンの特権でもある。

休みは全部使え!がもっとー。

その後若い釣り人が肉を焼いている自分たちに丁寧にあいさつをしてきて、釣らせてもらっても
いいですかと、お聞きになる。

むろん、川はみんなの物と、先を行ってもらい。
自分たちは肉を食べた後の腹ごなしでちょっとやるが、もう釣れそうもない。

そうそうに帰る。




なぜか服部牧場でソーセージとジェラートをいただくが、ジャンケンで負けたので2倍高いジェラートを

大事に頂き帰路についた。

帰り道、WILD-1で新しいキャンプ道具を冷やかすが、そろそろ帰宅の時間である。

16時 無事家につく。



ごちそうさまでした。




人気ブログランキング





  


Posted by フロウ at 23:17Comments(0)釣り