2011年07月16日
朝一で釣りをして家族ばれないうちに帰る事。
金曜
どうしても釣りがしたい。
なんとか朝には帰る約束をして
近場で釣りが簡単に楽しめそうな所を地図をみてさがした。
結局、いつもの道からちょっと入った場所。
朝4時になんとか起きてバイクで移動。
Tシャツ1枚だとちょっと肌寒く、気持ちいい。


早速、林道の終点にバイクを止め、軽くコンビニご飯で朝飯、
さっきの鹿の親子がしきりに鳴いている。
ヒル注意とツキノワグマに注意の看板に一人口笛で釣りを開始した。
5時半

すぐに3段!の提堰に気分は落ちるが、すぐの何でもないところで
岩魚1匹。
何とか20cmちょい。写真を撮らせてもらいすぐにお帰りになってもらう。
その後は暗い瀬に毛ばりが見えず、バラス事4,5回。
今日は1匹で満足してちょっと歩くことに。
大山への登山道が川沿いにあり、角度はほとんどなく、ハイキング気分。
巨大な提堰を前にやる気は0
地図にしてたったの500mほど?2時間弱で切り上げた。
やばいとうとう太陽が山を越えてきた、暑くなりそう。
来た道も日の光でもう一度釣りたいと思うが朝の渋滞の前に帰りたい。。。
バイクまで戻り、宮ヶ瀬を1週して気持ちよく帰宅。
なんとか幼稚園の送る時間8時半についたが。。。
娘風邪で本日お休みと。。。シャワー浴びて寝ました。
今回のコースなら通勤前にいけるな。







どうしても釣りがしたい。
なんとか朝には帰る約束をして
近場で釣りが簡単に楽しめそうな所を地図をみてさがした。
結局、いつもの道からちょっと入った場所。
朝4時になんとか起きてバイクで移動。
Tシャツ1枚だとちょっと肌寒く、気持ちいい。
鹿の親子がこんなところにも。
早速、林道の終点にバイクを止め、軽くコンビニご飯で朝飯、
さっきの鹿の親子がしきりに鳴いている。
ヒル注意とツキノワグマに注意の看板に一人口笛で釣りを開始した。
5時半
すぐに3段!の提堰に気分は落ちるが、すぐの何でもないところで
岩魚1匹。
何とか20cmちょい。写真を撮らせてもらいすぐにお帰りになってもらう。
その後は暗い瀬に毛ばりが見えず、バラス事4,5回。
今日は1匹で満足してちょっと歩くことに。
大山への登山道が川沿いにあり、角度はほとんどなく、ハイキング気分。
巨大な提堰を前にやる気は0
地図にしてたったの500mほど?2時間弱で切り上げた。
やばいとうとう太陽が山を越えてきた、暑くなりそう。
来た道も日の光でもう一度釣りたいと思うが朝の渋滞の前に帰りたい。。。
バイクまで戻り、宮ヶ瀬を1週して気持ちよく帰宅。
なんとか幼稚園の送る時間8時半についたが。。。
娘風邪で本日お休みと。。。シャワー浴びて寝ました。
今回のコースなら通勤前にいけるな。
Posted by フロウ at 00:02│Comments(0)