ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2014年04月22日

2014年ツーリング 伊豆ルート

2014年ツーリング 伊豆ルート
2014年 役3年ぶり?となる竹とツーリング。

平日仕事が休みに合わせてくれ、伊豆半周することにした。
ダイジェストで記録しておきます。

朝5時海老名を出発して小田厚から、伊豆方面へ。
朝6時に波の子村でコーヒーブレイク。
気温8度、バイクツーリングにはこの上なく気持ちの良い朝だった。

2014年ツーリング 伊豆ルート

朝飯をチェーン店以外で食う!ことを目的として国道135を南下。


2014年ツーリング 伊豆ルート
熱海で店を探すも朝の6時半ではなにもなく。宇佐美にあったふしみ食堂を通り過ぎ。
朝7時 伊東につくもチェーン店以外見つけられず。
仕方ない そのまま走る。




2014年ツーリング 伊豆ルート
稲取温泉を過ぎて。



2014年ツーリング 伊豆ルート

朝のラッシュ(渋滞なし)を過ぎて

2014年ツーリング 伊豆ルート
白浜に8時半到着。

ここまでにじゃんけんコーヒー 240円負け、ローソンで240円負けの2回連続敗北。。。

誰もいない白浜、小石が多かったけど、夏までには皆できれいにかたずけるのでしょうね。たいへんです。


結局下田に朝9時過ぎに到着。
らんぷハウスで朝食。

2014年ツーリング 伊豆ルート
おばちゃんから、どうやってここまで来たの?と聞かれてネットで見たんですと。
ハイ500円!何事かと思ったら、ネットでみてきた人には600円の朝食を500円にしてくれるサービス。

じゃんけん勝負は負けの3連敗。

味噌汁、冷奴、魚に、ノリに卵に、おしんこ。うまかったです!

その後下田海中水族館方面いくも、バイクを走ることメインなのでもう北へ戻ることに。
10時ガソリンスタンドで再び。

2014年ツーリング 伊豆ルート
さすがに燃費がいい。130Km走って3リッターちょっと(2台とも)1000円のじゃんけん負けで
おつりが来た。

414号を北へ向かう途中で下佐ケ野交差点で、マラソン中の猫ひろしに合う。

そのまま 河津七滝へ。

2014年ツーリング 伊豆ルート 

2014年ツーリング 伊豆ルート

くる途中の土産物屋で竹ボウキ600円をじゃんけん勝負!で勝ち。
やっとリベンジ。
11時半出発。


2014年ツーリング 伊豆ルート
12時浄蓮の滝でソフトクリーム勝ち!

2014年ツーリング 伊豆ルート

そのまま修善寺まで走ります。


2014年ツーリング 伊豆ルート
2014年ツーリング 伊豆ルート
2014年ツーリング 伊豆ルート
初めて来た修善寺。通り過ぎたことは数えきれませんが。

なかなかよいところです。ここでじゃんけん おおばんやきを勝ち!うまい!

新井旅館をみて、静岡工芸の竹細工をみて。

帰路へ

2014年ツーリング 伊豆ルート

伊豆スカイラインをへて

遅めの昼飯を早川まで戻ってきて最終勝負!




2014年ツーリング 伊豆ルート

いやうまかった!最後に勝手勝負は結局今回もお相子の1680円!海鮮丼ごちそうさまでした!

また行くぞ!




このブログの人気記事
マイブルーと
マイブルーと

緊急避難の噺 後編
緊急避難の噺 後編

山伏オートキャンプの噺
山伏オートキャンプの噺

緊急避難の噺 前編
緊急避難の噺 前編

インドの噺
インドの噺

同じカテゴリー()の記事画像
トイレからの道
田舎暮らし
清里の森
信州 アイスとシングルモルトとイワナ
2015年GW
上野動物園
同じカテゴリー()の記事
 トイレからの道 (2016-02-07 14:47)
 田舎暮らし (2015-08-30 17:52)
 清里の森 (2015-08-29 14:16)
 信州 アイスとシングルモルトとイワナ (2015-08-20 12:12)
 2015年GW (2015-05-05 22:57)
 上野動物園 (2014-10-19 14:38)

Posted by フロウ at 07:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年ツーリング 伊豆ルート
    コメント(0)